今回ご紹介するのは、ドン・シーゲル監督が設立したプロダクションの第1作『突破口!』です。長年B級映画を撮り続けてきた監督が、自分が撮りたかった念願の映画です。短期間に低予算で映画を撮ってきた監督の演出は、無駄が無くテンポが良くて好きな監督さんです。出演する役者さんも厳選されていますし、スタッフもお馴染みのシーゲル組の面々です。
【スタッフとキャストの紹介】
監督:ドン・シーゲル(1912年10月26日~1991年4が20日)は、アメリカのシカゴ出身の映画監督です。父親がマンドリン奏者で、巡業のため一家はアメリカ各地を転々とします。彼が高校卒業後に一家はイギリスに渡り、ケンブリッジ大学や英国王立演劇アカデミーで学びます。その後一家はフランスに渡りますが、1931年に帰国します。1934年に叔父さんが働いていたワーナー・ブラザーズに入社し、編集助手や助監督をしてキャリアを積んで行きます。しかし、1944年に会社と契約で意見衝突し、数か月間失職状態になります。ハワード・ホークス監督の助監督を務め、1945年に短編映画『Star In The night』で監督デビューします。その後に撮ったドキュメンタリー映画『Hitler Lives?』の2本はアカデミー賞を受賞します。1946年に『ビッグ・ボウの殺人』で長編映画デビューし、1949年に『暗闇の秘密』の監督をします。しかし、映画業界がTVの進出により斜陽化が始まり、ワーナー・ブラザーズは多くのスタッフを解雇しました。シーゲル監督は9ヶ月の失業生活を送りますが、ロバート・ロッセン監督の『オール・ザ・キングスマン』で第2班監督として仕事をします。(この仕事は、ノン・クレジットです。)その後、ハワード・ヒューズがRKOに招き入れます。(それにしてもハワード・ヒューズは、多くの人達の手助けをしていますね。苦境にあったタッカーにも素晴らしい情報を提供しています。)それからのシーゲル監督は様々な映画会社の仕事をこなし、低予算早撮りで製作するB級映画を数多く監督しました。1964年の『第十一号監房の暴動』を撮った時に、サム・ペキンパーが助監督として付きます。その後も『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』や『暴力の季節』で、サム・ペキンパーは助監督を務めます。シーゲル監督は生活費を稼ぐ為に、1950年代から1960年代までテレビ映画も数多く演出しています。その中で1964年の『殺人者たち』は、内容が暴力的と云う事で劇場公開されました。1968年の『マンハッタン無宿』の監督決定が難航した時、クリント・イーストウッドがドン・シーゲルを指名しました。監督候補だったマーク・ライデルもシーゲルを絶賛した事もあり、ドン・シーゲルが監督になります。この映画の撮影を通じて二人は親交を深め、イ-ストウッドはシーゲル監督から本格的に監督業を学び始めます。二人は1970年『真昼の死闘』、続けて1971年にサスペンス映画『白い肌の異常な恐怖』を撮ります。残念ながらこの映画は興行的に失敗しますが、監督は自分の最高傑作と当時仰っていました。そして1971年に『ダーティハリー』を発表し、世界的な大ヒットとなります。その後自身のプロダクションを設立して1973年に『突破口!』を発表し、1974年『ドラブル』、1976年『ラスト・シューティスト』、1977年『テレフォン』、1979年『アルカドラスからの脱出』と続きます。主な作品は、1952年『抜き打ち二挺拳銃』、1956年『ボディ・スナッチャ-/恐怖の街』、1960年『燃える平原児』、1961年『突撃隊』、1967年『太陽の流れ者』、1968年『刑事マディガン』等です。1982年の『ジンクス!あいつのツキをぶっとばせ!』が遺作になりました。
脚本:ハワード・ロッドマン(1920年2月18日~1985年12月5日)はブルックリン出身の脚本家・作家で、息子のハワード・A・ロッドマンも脚本家・作家です。ロッドマンは1950年代から数多くのTV映画シリーズの脚本を書き、特に有名なのは「600万ドルの男(The Six Million Dollar Man)」です。ロッドマンはパイロット版の「サイボーグ大作戦(邦題)」脚本を書き、主人公のスティーブ・オースティンのキャラクターを創造しました。しかし、最終的に出来上がった作品に不満があり、クレジットは別名のアンリ・シモンとなっています。その他のTV映画の1958年「プレイハウス」・「裸の町」、1960年「ルート66」等の脚本を書き、1964年「ペイトンプレイス物語」ではアソシエイト・プロデューサーを務めています。1960年代からは1966年『0011ナポレオン・ソロ 消えた相棒』、1967年『刑事マディガン』、1968年『マンハッタン無宿』、1969年『レーサー』等の映画の脚本も執筆しています。1973年の『突破口!』では脚本の第1稿を執筆しますが、会社が採用せずディーン・リーズナーの第2項で撮影されました。
脚本:ディーン・リーズナー(1918年11月3 日~2002年08月18日)は、ニューヨーク市生まれのアメリカ合州国の映画・TV映画の脚本家です。父親のチャールズ・ライナーが映画監督だったので、ディーン・リーズナーはディンキー・ディーンの芸名で、1923年にチャールズ・チャップリンの『偽牧師』にも出演しています。しかし、母親が映画出演に反対した為、子役は長く続きませんでした。リスナーは1947年に『ビルの冒険物語(BILL AND COO)』の脚本と監督を担当しました。この短編映画は、鳥と小動物が人間のように洋服を着て物語を展開する実写映画です。彼はこの作品でアカデミー特別賞を受賞しています。(是非観てみたい作品ですが、残念ながら現在は観ることが出来ません。)1950年代から1960年代にかけてTV映画シリーズの脚本を担当し、1955年の「シャイアン」を始め、「ローハイド」、「ドビーの青春」、「ベンケー・シー」等の脚本を執筆しています。1957年の『烙印の裁き』(「シャイアン」の劇場版)、1958年の『パリの休日』等の映画の脚本を執筆します。1968年の『マンハッタン無宿』からドン・シーゲル監督の作品の脚本を担当し、1971年『ダーティハリー』・『恐怖のメロディ』、1973年『突破口!』・『ダーティハリー3』と執筆しました。その他、1983年『ブルーサンダー』、1987年『危険な天使』の脚本を執筆しています。
音楽:ラロ・シフリン(1932年6月21日生まれ)は、アルゼンチン出身の作曲家、編曲家、ジャズ・ピアニスト、指揮者です。父親がヴァイオリン奏者だった事から、6歳からピアノを習い始め二人の師から個人レッスンを受けます。その後、アルゼンチンの大学でクラシックを学びながらジャズも演奏するようになります。1950年代初めにパリに留学し、パリ国立音楽学校や舞踊学校で学びます。そして、フランスでジャズ・ピアニストやアレンジャーとしてスタートし、ヴォーグ等からラテン音楽のレコードを出します。1950年代終わりにアルゼンチンに帰国して、ジャズ・ミュージッシャンとして活躍します。1958年にディジー・ガレスビーに出会い、彼の為に曲を提供しました。1960年にニューヨークでガレスビーと再会し、彼の楽団でピアニスト兼アレンジャーとして参加します。その後アメリカに移住し、サビア・クガートやクインシー・ジョーンズ等の楽団に参加します。自身の楽団でも活躍し、ジャズやラテン音楽やボサノバ等も演奏していました。シフリンはMGMの子会社のヴォーグに所属していたので、スタン・ゲッツ、ジミー・スミス、カウント・ベーシー、ルイス・ボンファ、サラ・ボーン等の作品に参加していました。やがてMGMの映画音楽の作曲をするようになり、ハリウッドに移住して映画やTV映画の作曲をするようになります。TV映画では1964年の「ナオレオン・ソロ」に続いて、1965年の「スパイ大作戦」のテーマ曲を作曲します。この曲は4分の5拍子で作曲され、非常にインパクトがあり大ヒットしました。(時代を超えて今でも使われています。)その他に1967年「マニックス」、1974年「猿の惑星」、1975年「刑事スタスキー&ハッチ」等があります。映画音楽は多過ぎるので、全てはご紹介出来ませんが列記致します。やはり最初は、1973年『燃えよドラゴン』ですね。オリエンタル・ムードのメロディをシンセサイザーを使って強烈な印象を与えています。1964年『危険がいっぱい』、1965年『シンシナティ・キッド』、1968年『ブリット』・『暴力脱獄』・『マンハッタン無宿』・『女狐』、1970年『戦略大作戦』。1973年『ダーティハリー』から始まって『ダーティハリー3』を除いて、『ダーティハリー5』まで担当しています。クリント・イーストウッドやドン・シーゲルの作品が多いです。そして1973年『突破口!』です。
ウォルター・マッソー(1920年10月1日~2,000年7月1日)は、アメリカの俳優・コメディアン・映画監督です。ニューヨーク州ニューヨーク市生まれのマンハッタン育ちです。父親が家族を捨てた為、ロウアー・イースト・サイドのアパートに移りました。母親は衣料品のスウェットショップで働き、彼も新聞配達等をして家計を助けました。マッソーはユダヤ人の非営利のトランキリティ・キャンプに参加し、キャンプが土曜日の夜に上演するショーに出演し始め、サプライズレイク・キャンプにも参加しました。マッソーは、スワードパーク高校卒業後にコロンビア大学でジャーナリズムを学んでいます。第二次世界大戦中、マッソーはイギリスの第24空軍のアメリカ陸軍航空軍で、ラジオ・ガンナー(無線機の砲手)として爆撃機に搭乗しました。彼はジェームズ・スチュアートと同じ第9砲撃隊に所属し、ヨーロッパ大陸で任務を遂行しました。終戦時、軍曹でした。
アメリカに帰国後、ニュー・スクールのドラマティック・ワークショップで、ドイツの監督のエルヴィン・ピスカトールから演技を学びました。1961年のブロードウェイ舞台劇「A Shot in the Dark」に出演し、トニー賞の最優秀主演男優賞を受賞しました。(この舞台劇は脚本を大幅に書き直して、1964年『暗闇でドッキリ』として映画化されました。)1955年にバート・ランカスターが監督・主演した『ケンタッキー人』で映画デビューし、『赤い砦』、1956年『黒の報酬』、1957年『群衆の中の一つの星』、1958年『闇に響く声』、1960年『逢う時はいつも他人』、1962年『脱獄』、1963年『シャレード』、1964年『未知への飛行』等に出演しました。この頃、テレビ・ドラマの「裸の町」・「ヒチコック劇場」・「ドクター・キルデア」等にゲスト出演していました。1965年にニール・サイモンのブロードウェイの舞台劇「おかしな二人」にアート・カーニーと共演しました。
その後、1966年『恋人よ帰れ!わが胸に』、1968年『おかしな二人』、1969年『ハロー・ドーリー!』、1969年にジャック・レモン初監督の『コッチおじさん』、1973年『突破口!』・『マシンガン・パニック/笑う警官』、1974年『フロント・ページ』、1976年『がんばれ!ベアーズ』、1978年『カリフォルニア・スイート』、1982年『わたし女優志願』、1991年『JFK』、1993年『ラブリー・オールドマン』、1997年『カリブは最高』等に出演しています。2000年『電話を抱きしめて』が遺作となりました。マッソーは1980年代から1990年代にかけて、国立学生映画研究所の諮問委員会の委員を務めていました。ヘビー・スモーカーのマッソーは1966年に心臓発作を起こし、1993年に心臓バイパス手術を受けていました。1999年に結腸腫瘍を切除しましたが、晩年の数年間はアテローム性動脈硬化性心臓病を患っていました。2000年7月1日の深夜に自宅で心臓発作を起こし、救急車でサンタモニカのセントジョンズヘルスセンターに運ばれましたが、数時間後に79歳で亡くなりました。
ジョー・ドン・ベイカー(1936年2月12日生まれ)はテキサス州クロースベック生まれの性格俳優であり、アクターズ・スタジオの終身会員です。彼はノーステキサス大学に通い、在学中から演技を始めました。卒業後に軍隊に入隊し、軍の演劇学校で2年間演技を学びました。除隊後、様々な仕事をしながらアクター・スタジオで本格的に演技を学びました。1964年にニューヨークで初舞台を踏み、テレビでは「バークレイ牧場」、「モッズ特捜隊」、「ボナンザ」、「ガンスモーク」等に出演していました。1967年『暴力脱獄』で映画デビューして、1969年『新・荒野の七人/馬上の決闘』に出演し、1969年にはブロードウィイデビューしました。
ベトナム帰還兵に対するアメリカ国民の反応と帰還兵の苦悩を描いた、1972年の『ソルジャー・ボーイ』に出演しました。ベトナム戦争中に問題提起した作品で、その後のベトナム帰還兵を扱った作品に大きな影響を与えた映画です。1972年『ジュニア・ボナー/華麗なる挑戦』、1972年『組織』、1973年『ウォーキング・トール』、『突破口!』、1974年『黄金の針』、1985年『フレッチ/殺人方程式』、1987年『007/リビング・デイライツ』、1995『007/ゴールデンアイ』、1996年『マーズ・アタック』、1997年『007/トゥモロー・ネバー・ダイ』、2012年『MUD マッド』等に出演しました。007シリーズでは悪役と007の味方の両方を演じています。『007/リビング・デイライツ』では悪役の武器商人ブラッド・ウィテカーを演じ、『007/ゴールデンアイ』と『007/トゥモロー・ネバー・ダイ』ではCIAエージェントのジャック・ウェイドを演じています。
フェリシア・ファー(1932年10月4日生まれ)は、ニューヨーク州ウエストチェスター郡生まれのアメリカ合州国の元女優でモデルです。彼女はエラスムスホール高校に通い、ペンシルベニア州立大学で社会学を学びました。19歳と年齢を偽って15歳でランジェリーのモデルをし、1950年代から1960年代には写真のモデルや広告に出演しました。ファーは1955年にコロンビア・ピクチャ-ズと7年間の契約し、1955年『去り行く男』・『真昼の脱獄』、1956年『襲われた幌馬車』、1957年『決断の3時10分』、1964年『ねぇ!キスしてよ』、1971年『コッチおじさん』、1973年『突破口!』、1992年『ザ・プレイヤー』等に出演しました。ファーは1960年代のテレビ映画の「裸の街」、「幌馬車隊」、「ベン・ケーシー」、「ボナンザ」、「ヒチコック劇場」、「バークにまかせろ」等にゲスト出演していました。
アンドリュー・ロビンソン(1942年2月14日生まれ)は、アメリカ合州国・ニューヨーク出身の俳優で南カリフォルニア大学の美術修士プログラムの元ディレクターです。父親は彼が2歳の時に第二次世界大戦で戦死し、母親と共にコネチカット州ハートフォードに移り住みます。少年時代は非行に走りますが、更生してロードアイランド州のセントアンドリュースクール(寄宿学校)に入学しました。高校卒業後、ニューハンプシャー大学に入学しますが、予備役将校訓練課程に反対して放校処分になります。ニューヨークのニュー・スクール大学に編入して英語の学士号を取得し、フルブライト奨学金を得てロンドンに留学しました。彼はロンドン音楽演劇芸術アカデミーに通いながら、シェイクスピアとボイストレーニングを学びました。帰国後、ニューヨークの舞台で活動し始めました。
1971年『ダーティハリー』で“さそり”役に抜擢され、鬼気迫る演技で強烈な印象を残しました。1973年『突破口!』、1975年『新・動く標的』に出演し、テレビ映画にも出演しています。1978年ら5年程が俳優を休業し、カリフォルニア州アイデルワイドの小さなコミュニティに家族と共に移住しました。大工として働きながら、地元の中高生の為にコミュニティ・シアターで演技指導を行っていました。その後映画界に復帰して、1985年『マスク』、1986年『コブラ』、1987年『ヘル・レイザー』、1988年『影なき男』、1991年『チャイルド・プレイ3』等に出演しました。テレビ・シリーズでは1976年から1978年の「ライアンの希望(Ryan’s Hope)」や1993年から1999年の「スタートレック/ディープ・スぺス・ナイン」にレギュラー出演しました。その他、「ベガス」、「特攻野郎Aチーム」、「新・トワイライトゾーン」、「ジェシカおばさんの事件後」等にゲスト出演しました。
シェリー・ノース(1932年1月17日~2005年11月4日)は、アメリカ合州国カリフォルニア州ロサンゼルス生まれの映画・テレビの女優、ダンサー、歌手です。彼女は第二次世界大戦中に“USOショー”で踊り始めました。その後、シャーリー・メイベッシレという芸名で、クラブのダンサーとして踊り続けました。1951年『Excuse My Dust』にノン・クレジットで映画デビューし、この頃から芸名をシェリー・ノースと改名します。ノースはミュージカル「ヘーゼルフラッグ」でブロードウェイ・デビューし、シアターワールド賞を受賞しました。1954年にパラマウント社の『底抜けニューヨークの休日』に出演後、ノースは20世紀フォックスと契約しました。20世紀フォックスは、ノースをマリリン・モンローの後継者にしようとライフ誌の表紙に登場させました。1950年『スカートをはいた中尉さん』やミュージカル映画に出演しましたが、20世紀フォックスはノースの代わりにジェーン・マンスフィールドを売り込むようになります。1957年『頭金なし』、1958年『恋愛候補生』・『大戦争』と出演し、20世紀フォックスを去ります。
その後、テレビ映画の「アンタッチャブル」、「ガンスモーク」、「ベン・ケーシー」、「バークにまかせろ」、「バージニアン」、「逃亡者」等に出演しました。1966年から映画に復帰し、1967年『刑事マディガン』、1969年『トラブル・ウィズ・ガールズ』・『さすらいの大空』、1970年『追跡者』、1972年『夜の大捜査線 霧のストレンジャー』、1973年『突破口!』・『組織』、1975年『ブレイクアウト』、1976年『ラスト・シューティスト』・『テレフォン』、1988年『マニアックコップ』、1991年『ディフェンスレス/密会』等に出演しました。1998年『スーザンズ・プラン 殺せないダーリン』が遺作となりました。2005年11月4日に、カリフォルニア州ロサンゼルスのシダーズ・サイナイ・医療センターでの癌手術中に亡くなりました。73歳でした。
ジョン・ヴァーノン(1932年2月24日~2005年2月1日)は、カナダのモントリオール生まれの俳優です。俳優になる為に、カナダのアルバータ州バンプの大学とロンドンの王立演劇学校で学びました。数多くの劇団に加わって舞台経験を積んだ後、カナダに戻って舞台やテレビに出演しました。その後、ブロードウェイに進出して1964年の「Nobody Waved Good bye」で本格的にデビューしました。
1967年の『殺しの分け前/ポイント・ブランク』で映画デビューし、1969年『夕陽に向かって走れ』・『トパーズ』に出演しました。1971年の『ダーティハリー』から1973年『突破口!』、1974年『ドラブル』とドン・シーゲル監督の作品に出演しています。1975年『ブラニガン』、1976年にはクリント・イーストウッド監督の『アウトロー』に出演しています。1978年『アニマル・ハウス』、1982年『フライング・ハイ2・危険がいっぱい月への旅』、1983年『チェーンヒート』等に出演しました。ヴァーノはテレビ映画の「スパイ大作戦」、「F・B・I」、「ナイトライダー」等にゲスト出演し、テレビ・アニメの「アイアンマン」、「キャプテン・アメリカ」、「バットマン」、「スパイダーマン」、「超人ハルク」等では声の出演をしています。2005年2月1日に心臓手術後の合併症の為、カリフォルニア州ウェストウッドで亡くなりました。72歳でした。
マージョリー・ベネット(1896年1月15日~1982年6月14日)は、西オーストラリア州のヨークで生まれた、主にイギリスとアメリカで活躍したオーストラリアの女優です。その後渡米し、1917年に『The Girl, Glory』で映画デビューして数本のサイレント映画に出演しました。1940年代から本格的に映画に出演し、1947年『殺人時代』、1949年にアボットとコステロの『凸凹殺人ホテル』、1950年『西部の二国旗』、1952年『ライムライト』、1954年『麗しのサブリナ』、1956年『枯葉』、1957年『千の顔を持つ男』、1960年『オーシャンと十一人の仲間』、1962年『何がジェーンに起こったか?』・『ガール!ガール!ガール!』、1964年『マイ・フェア・レディ』、1968年『マンハッタン無宿』、1973年『突破口!』、1974年『エアポート‘75』等に出演しています。1961年ディズニー・アニメの『101匹わんちゃん』で声の出演をしていました。ベネットは、1982年6月14日、カリフォルニア州ハリウッドで亡くなっています。86歳でした。次回の本編に続きます。最後までお付き合い頂きまして、有難う御座いました。
※文中の太字になっている作品は、日本でDVDが発売されています。